モッピーなどポイントサイトで貯めたポイントはドットマネーやGポイント、Pexなどポイント合算サイトを経由することで様々なポイントへ交換することができます。
そして、ポイント合算サイトにはそれぞれ特徴があり「Gポイントだからこそできること」があります。
本記事ではドットマネーにはないGポイントのメリットについて記載しました。Gポイントを利用する際の参考となれば嬉しいです!
- ポイント交換先の幅を広げたい方
- BIGLOBE会員の方
- スルガ銀行Gポイントクラブを利用したポイ活を行いたい方
Gポイントとは?

Gポイントではサイト内で「ポイント交換」と「ポイントを貯める」ことができるポイントサイトです。貯まったGポイントは1G=1円相当として利用できます。
ネットショッピングや旅行などのサービスを利用する時にサイトを経由するだけでGポイントが貯まるのでお手軽!また、サイト内にはゲームやアンケートなどポイ活としての機能も備わっています。

ポイント交換を行う時はポイントサイトなどで貯めたポイントを集約し、他社ポイントへ交換しましょう。
集約できるポイントは、モッピーなどのポイントサイトを含めて約35社!集約したGポイントは70社以上のポイントへ交換可能です。
Gポイントの安全性

Gポイントの運営会社は「ジー・プラン株式会社」、19年以上のポイントサイト運営実績があります。
【 Gポイントの安全性を示す4項目 】
・プライバシーマークの取得
・データの暗号化
・データベースを24時間友人管理
・登録者数は690万人
プライバシーマークは個人情報をその企業が適切に扱っていることを示す認証制度です、Gポイントはこの「プライバシーマーク」をしっかりと取得しています。
また、セキュリティ対策として「データの暗号化」と「データベースの24時間友人管理」を徹底しています。
データを暗号化することで、第三者に通信内容を盗まれないよう対策を講じながら、外部からの侵入対策として外部データセンター施設を24時間友人管理しています。
Gポイントの登録者数は690万人、利用者数から見ても信頼の高さが分かりますね!
Gポイントを利用する際の注意点
ポイント交換先が多く、利用方法が豊富なGポイントですが、利用する上で注意点が2つあります。
・広告案件還元率が低い
・ポイント交換時に手数料が発生する
広告案件還元率が低い

Gポイントの広告案件還元率は他のポイントサイトと比べて低いことが多いです。例えば同時期の広告をモッピーと比較した場合以下のようになります。
Gポイント | モッピー | |
SBI証券口座開設 | 9,000G | 230,000P |
三井住友カード(NL)発行 | 8,500G | 13,000P |
三井住友カードゴールド(NL)発行 | 9,000G | 14,600P |
楽天証券口座開設 | 2,500G | 10,000P |
その他、Gポイントの高還元サービスに記載のある広告をモッピーと比べても同等のポイントかそれ以下でした。
人気広告は還元率が高いポイントサイトを利用するようにしましょう。
ポイント交換時に手数料が発生する

Gポイントを他社ポイントへ交換する際は最大10%の手数料が発生します。手数料は手数料還元サービスを利用することで最大5%戻りますが、還元されたとしても手数料によって損をしてしまう交換先もあります。
主要ポイントでは以下の交換先が等価交換できるポイントです。
主な等価交換できる交換先 |
・BIGLOBE ・WAONポイント ・JRキューポ ・JALマイレージバンク※1 ・ANAマイレージクラブ※2 ・モッピーポイント※3 ・ハピタス ・ちょびリッチ ・Powl |
※2 交換レート:Gポイント30ポイント=10マイル
※3 交換レート:1%増量
利用者の多い楽天ポイントやVポイント、dポイント、Pontaポイントは手数料が発生、手数料を無料にするためには手数料還元サービスの利用が必要です。
この手数料還元サービスはスルガ銀行Gポイントクラブで毎月貯まるポイントも対象となるので銀行口座を持っているとよりお得にGポイントを活用できます。
Gポイントだからできること!メリット4選

同じポイント合算サイト「ドットマネー」の会員登録者数は2,500万人に対して「Gポイント」の会員登録者数は690万人です。数字を見るとほとんどのポイ活ユーザーはドットマネー派なのかもしれません。
しかし、ポイント交換サイトにも一長一短があり、ポイント合算サイトは「ドットマネー」と「Gポイント」両方を使うとポイ活の幅が広がります。
Gポイントだからこそできること
ドットマネーではできず、Gポイントだからできることが4つあります。
・ドットマネー経由では交換できない交換先がある
・GポイントはVポイント交換で活躍する
・BIGLOBEの利用料金として使える
・スルガ銀行Gポイントクラブでのポイ活
ドットマネー経由では交換できない交換先がある
BIGLOBE | JRキューポ | nimoca |
マクロミル ※ | ビックカメラ | Gamboo(ギャンブー)※ |
Joshin web(上新電機株式会社) | ナビタイムマイレージ※ | ソースネクストeポイント |
こどもの未来応援基金 | マツキヨココカラポイント※ | あしなが育英会 |
MIKOSHI | セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン | RedersCardポイント※ |
CAPAT(プラグ)※ | ユニセフ | OGポイント(岡山ガス)※ |
PONEY(マーケットプレイス) | ポイントポータルChance(レオパレス21)※ | KYO-DENT※ |
Manegy(MS-Japan) | QT-netクラブ※ | ポケット・ポイント(ポケットカード)※ |
ジャックスラブリィポイント(ジャックス)※ | プラスポイント(AJPC)※ | やましなポイント※ |
がすたんポイント(京葉ガス) | イイぐるポイント※(神戸市環境局) | kawane passport※ |
上記のポイントはドットマネーを経由できず、Gポイントのみが対応しているポイントです。Gポイントを利用することでマイナーなポイントへの交換も可能となります。
GポイントはVポイント交換で活躍!
VポイントはVpassから15社の他社ポイントへ交換可能ですが、交換レートで損をしてしまう場合や交換条件が厳しいポイントがあります。
Vポイントを直接交換できる交換先 | ||
nanaco | ベルメゾン・ポイント | ヨドバシゴールドポイント |
ジョーシンポイント | スターバックスポイント | タリーズカード |
ビックポイント | PiTaPaショップdeポイント | Suica※ |
OZポイント | 夢なびポイント | WAONポイント |
JAF継続年会費※ | ソニーポイント | EXポイント |
※ JAFカード専用あり

Vポイントをドットマネーに交換することはできませんが、VポイントはJRキューポを経由することでGポイントに等価交換することができます。
Vポイントを他社ポイントへ交換したい場合はGポイントを活用しましょう!
JRキューポの貯め方はこちら
BIGLOBEの利用料金として使える
BIGLOBE会員は「利用料金の支払いにGポイントを充てる」、「ネット回線利用額に応じたポイントバックでGポイントを貯める」など多彩にポイントが使えます。
さらに、BIGLOBEサービス利用者はGポイントの会員ランクが最上位ランクとなります。
会員ランク | ボーナスポイント | Gポイントくじ券 |
2つ星 | 1% | 毎日1枚 |
1つ星 | なし | 毎週1枚 |
一般 | なし | なし |
会員ランク2ツ星では対象広告利用で+1%還元、通常よりもお得に広告を利用できるのでGポイントはBIGLOBE会員にメリットのあるサービスです。
スルガ銀行Gポイントクラブでのポイ活

スルガ銀行GポイントクラブはGポイント会員が利用できるサービスです。給与振込や口座振替で毎月Gポイントを獲得することができます。
Gポイントはリクルートポイント経由でdポイント増量キャンペーンに充てることができるポイントです。銀行サービスを利用することでGポイントを直接獲得できるのは嬉しいですね!
スルガ銀行Gポイントクラブでのポイ活方法

Gポイント会員のみが口座開設できるスルガ銀行Gポイントクラブは銀行取引でGポイントが貯まります。
スルガ銀行Gポイントクラブの魅力はランク制度「スルガSTARプログラム」の最上位ランクでATM・振込手数料が月10回まで無料となることです。
スルガ銀行Gポイントクラブ┃ポイ活方法 | |
給与振込 | 50Gポイント |
口座振替※1 | 1~5件目:5Gポイント/件 |
6件目以上:10Gポイント/件 | |
定期預金※2 | 毎月抽選(1口10万円) 1等:40,000Gポイント 2等:1,200Gポイント |
スルガSTARプログラム※3 | ATM・他行振込手数料無料 |
※2 1年間で1人1回までの当選
※3 月最大10回まで
給与振込
スルガ銀行Gポイントクラブを給与振込口座に指定すると毎月50Gポイントが進呈されます、対象となる入金額は10万円以上からです。
口座振替
スルガ銀行Gポイントクラブは携帯電話、クレジットカードなど各種支払いを口座振替に利用することで毎月の引き落とし件数に応じてGポイントが貰えます。
2025年4月に改訂あり
2025年4月からGポイント付き口座振替サービスの特典条件は改定があります。
変更前 | 変更後(2025年4月から) | ||
1件~5件目 | 5Gポイント/件 | 1~5件目 | 5Gポイント/件 |
6件目~(上限なし) | 10Gポイント/件 | 6件目~10件目 | 10Gポイント/件 |
これまでは、クレジットカードや証券会社の引落口座をスルガ銀行Gポイントクラブに指定するだけで上限なくポイントを稼ぐことができましたが、4月以降は「10件目まで」と件数に上限が設定されました。
そのため、月に稼げる金額は最大75ポイントまでとなります。
定期預金
スルガ銀行Gポイントクラブでは定期預金への預入れでGポイントが当たる抽選に毎月参加することができます(1口10万円)。
Gポイント付き定期預金の満期は1年で原則、中途解約はできません。
1等(3本):40,000Gポイント
2等(20本):1,200ポイント
円預金金利 | ||
普通預金金利:0.200%(0.159%) | ||
Gポイント付き定期預金:0.350%(0.278%) |
定期預金満期日の取り扱いは自動継続となっているため、満期時に定期預金を解約したい場合は満期日の3ヶ月~2営業日前までに解約手続きを行いましょう。
解約タイミングを逃すと1年間の定期預金が継続されてしまうことになるので注意が必要です。
スルガSTARTプログラム

スルガSTARプログラムは、前々末時点の取引状況に応じてATM出金手数料と他行あて振込手数料が無料となるサービスです。
最上位の4ツ星では、2つの特典を受けることができます。
・他行振込手数料10回無料
・全国提携金融機関ATM出金手数料10回無料(コンビニ・ゆうちょは無制限)
円預金残高が20万円以上かつデジタル通帳を利用するだけで振込無料回数を10回利用することができるようになります。VNEOBANKなど自分名義の銀行口座への振込でポイントを稼ぐポイ活方法が簡単に捗るのでおすすめです!
ランク | 条件 |
1ツ星 | ①円預金またはローン残高20万円以上 ②スルガVisaカードの月間利用額1万円以上 |
2ツ星 | ①円預金またはローン残高20万円以上 ②スルガVisaカードの月間利用額3万円以上 |
3ツ星 | 円預金またはローン残高300万円以上 |
4ツ星 | ①円預金またはローン残高1,000万円以上 ②円預金またはローン残高20万円以上かつデジタル通帳の契約 |
円預金20万円以上の条件は普通預金・定期預金のどちらも判定対象です。例えば、円普通預金0円、Gポイント付き定期預金20万円でも条件達成となります。
まとめ┃Gポイントの使い道
Gポイントはポイント交換手数料を無料にするために条件があり、筆者の場合は利用する機会が限定されています。
・Vポイント、永久不滅ポイントの交換
・銀行ポイ活に利用
Vポイントや永久不滅ポイントはGポイントとJRキューポを併用することでポイントを集約・dポイント増量キャンペーンで交換できます。
また、Gポイント会員のみが口座開設できるスルガ銀行Gポイントクラブを利用したポイ活ではVNEOBANKへの被振込がおすすめです。例えば、SBI新生銀行(月10回)とスルガ銀行Gポイントクラブ(月10回)振込を行うだけで月400円分のVポイントが稼げます。
限定的ではありますが、Gポイントは活用することで月に稼げるポイント数を上乗せできるポイントサイトです。

Gポイントへの登録は招待経由がお得です
こちらからの登録で50G(50円分)が貰えます!
Gポイントを利用したVポイント集約ルートはこちら
Vポイントをdポイント増量キャンペーンで交換する手順はこちら
SBI新生銀行のキャッシュプレゼントプログラム詳細はこちら
よくある質問Q&A
ポイント有効期限について
Q Gポイントの有効期限は?
A Gポイントの有効期限は最後にGポイントを取得・利用した日より12ヶ月です。
機種変更時のID・パスワードについて
Q 機種変更時の手続きはあるの?
A 機種変更後も機種変更前に利用していたGポイントIDとパスワードにてログインが可能です。
BIGLOBEの退会について
Q BIGLOBEを退会したらGポイントも同時解約される?
A BIGLOBEを退会してもGポイントは同時解約にはなりません。
コメント