【JRキューポ】12社のポイントを集約!8社のポイントへ交換する方法

JRキューポ-記事-タイトル ポイント合算サイト

JRキューポはJR九州が運営するポイント。JR九州に会員登録することで誰でも利用することができます。

JRキューポの交換はJQ CARDやSUGOCAが必要というイメージがありますが、実際は「JR九州会員」・「所有するJQ CARD」・「SUGOCA所有の有無」によって交換できるポイントが違います。

本記事では知っておくと便利なJRキューポのポイント交換機能について紹介します。

今回の記事でわかること
  • JRキューポの交換先
  • JRキューポを交換するための条件
  • 永久不滅ポイントとエポスポイント┃交換先の違い

JRキューポとは

JRキューポはJR九州インターネット列車予約サービス、JQ CARD、SUGOCAなどJR九州の各種サービスを利用することでポイントを貯めることができます。

日頃からJR九州を利用する方はもちろん、旅行や出張でもJRキューポを貯めることでお得になります。

また、ポイ活においてはポイント交換が優秀。JRキューポを経由先として活用することで様々なポイントへ交換可能です。

JRキューポを経由することで交換できるポイント
交換元交換先
・WAONPOINT
・Vポイント
・永久不滅ポイント
・ANAマイル
・JALマイル
・JALマイル(SUGOCA)
・Gポイント
・エポスポイント
・ビッグポイント
・NTTファイナンス┃BiZカード
・福岡銀行myアイコン
・西部ガスポイント
・JRホテルメンバーズポイント
・Vポイント
・永久不滅ポイント
・Gポイント
・エポスポイント
・JALマイル
・ANAマイル
・ビッグポイント
※ 2025年9月以降:JRキューポからPontaポイントへの交換不可

ポイントを貯めている方が多いVポイントやPontaポイント、永久不滅ポイントへの交換が可能。さらにGポイントへ交換することで交換先は約70社以上に増えます。

等価交換できないポイント
・ANAマイル
・JALマイル
・ビックポイント
・JRホテルメンバーズポイント
・NTTファイナンス┃Bizポイント

登録することでポイント交換の幅が広がるJRキューポですが、非等価となる交換先もあるのでご注意下さい。

JR九州会員はVポイントをJRキューポへ交換できる

JRキューポの交換といえば、「JQ CARD」や「SUGOCA」が必要というイメージがありますが、VポイントからJRキューポへの交換はJR九州会員に登録するだけで行うことができます。

交換は等価なのでVポイントをJRキューポに交換したい方は会員登録するだけでメリットがあるサービスです。

交換レート500P~
必要条件Vポイント会員
交換日数・Vポイント→JRキューポ:即時

ただし、交換可能となるのはこのルートのみです。JRキューポの交換先は「JQ CARD」と「SUGOCA」の所有によってポイント交換のが広がります。

以前は、登録するだけでVポイントをJRキューポへ交換後、Pontaポイントへ交換することも可能でしたが2025年9月以降、交換できなくなりました。

※ 9月以降、VポイントをPontaポイント交換したい場合はGポイントを経由することで交換可能です。

下記に「JQ CARD」と「SUGOCA」を所有することで交換できるポイントをまとめましたのでご確認下さい。

JQ CARD所有でJRキューポへ集約できるポイント

Pontaポイント以外にJRキューポの交換先を増やしたい場合はJR九州アカウントに「JQ CARD」または「SUGOCA」を登録する必要があります。

JQ CARD所有で広がる交換先

JQ CARDはJR九州が発行するクレジットカードブランドです。JQ CARDには種類があり、交換したいポイントによって必要なクレジットカードが変わります

対象となるポイント必要となるクレジットカード
エポスポイントJQ CARDエポス
永久不滅ポイントJQ CARDセゾン
JALマイルJMB JQ SUGOCA
ANAマイルJQ SUGOCA ANA
ビックポイントBIC CAMERA JQ SUGOCA
GポイントJQ CARD(どれでも対象)
西部ガスポイントJQ CARD(どれでも対象)

エポスポイント

交換レート1,000エポスポイント=1,000JRキューポ
必要条件JQ CARDエポス保有

エポスポイントをJRキューポへ交換するためにはJQ CARDエポスが必要です。

「JQ CARDエポス」、「JQ CARD エポスゴールド」はお買い物200円ごとに1ポイント(0.5%還元)、貯まるポイントはエポスポイントではなくJRキューポです。

永久不滅ポイント

交換レート200永久不滅ポイント=1,000JRキューポ
必要条件JQ CARDセゾン保有

永久不滅ポイントをJRキューポへ交換するためにはJQ CARDセゾンが必要です。

逆にJRキューポを永久不滅ポイントへ交換するためにはJQ CARDセゾンの他に「永久不滅ポイントが貯まるカード」が必要となります。

JALマイル

交換レート10,000マイル=10,000JRキューポ
必要条件JMB JQ SUGOCA保有

JALマイルをJRキューポへ交換するためにはJMB JQ SUGOCAが必要です。

JALマイルからJRキューポへの交換は9,000マイルまでは3,000マイル単位で交換可能、マイルの交換上限は同一年度内で30,000マイルまでとなります。

ANAマイル

交換レート10,000マイル=10,000JRキューポ
必要条件JQ SUGOCA ANA保有

JQ SUGOCA ANAはANAマイレージクラブに「JQ CARD」と「SUGOCA」が一体となったクレジットカードです。

同一年度内での交換マイル累計が30,000マイル(3口)以降、10,000マイル=5,000JRキューポとなり還元率が落ちるのでご注意下さい。

ビッグポイント

交換レート1,500ビックポイント=1,000JRキューポ
必要条件BIC CAMERA JQ SUGOCA保有

BIC CAMERA JQ SUGOCAエクスプレスはビックポイント最大11%還元に追加でJRキューポが0.5%還元されます。

ビックカメラでお得に利用できるJQ CARDですがJRキューポへの交換時にポイント還元率が下がる点にご注意下さい。

Gポイント・西部ガスポイント

Gポイントと西部ガスポイントは上記の「JQ CARD」を1枚でも所持していれば交換が可能となります。

JQ CARDを発行すれば、Gポイントへの交換もできるようになるのは嬉しいですね!

2025年5月6日までJQ CARD入会キャンペーンが実施中です。詳細はこちら

SUGOCA所有でJRキューポへ集約できるポイント

JRキューポはJR九州アカウントに「SUGOCA」を登録することで交換先を増やすことができます。

SUGOCA保有で広がる交換先

SUGOCAはICカード乗車券と電子マネー機能を備えているカードです、SUGOCAでお買い物をすることでJRキューポが貯まり、加盟店でポイントを利用できます。

対象となるポイント必要となるカード
WAONPOINTイオンSUGOCAカード
JALマイル(SUGOCA)おまとめ登録したSUGOCA
JRホテルメンバーズポイントSUGOCA
福岡myコインSUGOCA
NTTファイナンスBizカードSUGOCA

WAONPOINT

交換レート1,000WAONPOINT=1,000JRキューポ
必要条件イオン SUGOCAカード

イオンSUGOCAカードはJQ CARDではなくSUGOCAへのオートチャージに対応したカードです。このカードを保有することでイオングループ対象店舗で貯まるWAONPOINTをJRキューポへ交換可能となります。

ただし、イオンSUGOCAカードのみだと、JRキューポから交換できる交換先は「Vポイント」、「Gポイント」の2つだけです。

イオンSUGOCAカードはJQ CARDではないため、WAONPOINTをJRキューポから他社ポイントへ交換したい場合は、対象となるJQ CARDが必要です。

例えば、WAONPOINTを永久不滅ポイントへ交換したい場合はJQ CARDセゾンを準備しましょう。

JALマイル(SUGOCA)

交換レート3,000マイル=1,500JRキューポ
必要条件おまとめ登録したSUGOCA

おまとめ登録は、JRキューポアカウントに「JQCARD」や「SUGOCA」の情報をまとめておくことで各サービスで貯まったポイントを合算して利用できます。

交換前にSUGOCAを登録しておく必要があるので事前に準備しておきましょう

JRホテルメンバーズポイント/福岡myコイン/NTTファイナンスBizカード

その他ポイント交換
交換レート・JRホテルメンバーズポイント1,000ポイント=960JRポイント
・福岡myコイン500ポイント=500JRキューポ
・NTTファイナンスBizカード10,000ポイント=10,000JRポイント
必要条件SUGOCA保有
交換日数2,3営業日

上記3社はSUGOCAのみでポイント交換が可能、JRホテルメンバーズポイントのみ還元率が下がります。

また、NTTファイナンスBizカードは2025年3月31日でサービス終了。ポイント交換など終了時期はサービスによって異なるのでこちらからご確認下さい。

キューポポイントを交換できる7社のポイントと条件

JRキューポを交換できる他社ポイントは7つです。JR九州会員になるだけで交換可能な「Vポイント」を除きポイント交換には対応するJQ CARDが必要です。

VポイントJR九州会員登録のみ
GポイントJQ CARD保有

Gポイント」はどのJQ CARDを所有してもポイント交換が可能となります。

永久不滅ポイントの交換は注意が必要

対象となるポイント必要となるクレジットカード
エポスポイントJQ CARDエポス
永久不滅ポイント・JQ CARDセゾン
永久不滅ポイントが貯まるクレカ
ビックポイントBIC CAMERA SUGOCA
JALマイルJMB JQ SUGOCA
ANAマイルJQ SUGOCA ANA

永久不滅ポイント以外のポイントは対応するJQ CARDの所有で交換可能です

永久不滅ポイントのみ「JQ CARDセゾン」の他に永久不滅ポイントが貯まるカードが必要です。

永久不滅ポイントが貯まるカードはポイントサイト経由で!

画像引用:モッピー
永久不滅ポイントが貯まるカードセゾンカードデジタル(SASON CARD Digital)
クレジットカードの利用先大和証券コネクト

永久不滅ポイントが貯まるカード」と「クレジットカードカードの利用」はモッピーなどポイントサイト経由で用意することができます。

ポイントサイトでポイントを獲得しながら永久不滅ポイントを活用する準備を整えていきましょう。

永久不滅ポイントが貯まるクレジットカードは年会費がかかるカードが多いですが、セゾンカードデジタルは1円以上ショッピング利用すれば年会費が無料となります。

永久不滅ポイントは1,000円につき1ポイントが貯まり、基本的には1ポイント=5円相当の価値があります。

セゾンカードデジタル┃基本情報
入会キャンペーンなし
年会費1,650円 ※
国際ブランドMasterCard,VISA,JCB,AMEX
ポイント有効期限なし
ポイント還元率1,000円につき1ポイント
ETCカード作成可能
※ 年間1円以上の利用で年会費無料

注意点としてセゾンカードデジタルはカード発行時のキャンペーンがありません。そのため、モッピーなどポイントサイトを経由しなければカード発行時に獲得できるポイントは0ポイントとなります。

セゾンカードデジタルを発行する際は、ポイントサイト側のポイントだけでも確実に獲得しておくことが重要です。

最少額の利用でセゾンカードの年会費を無料にする方法はこちら

エポスポイントはdポイント増量キャンペーンで交換できない

JRキューポを経由する交換先として人気のあるポイントは永久不滅ポイントの他にエポスポイントがあります。

2つのポイントの大きな違いは「dポイント増量キャンペーンで交換可能か」という点です。

エポスポイントが貯まるJQ CARDエポスゴールドは「年間50万円利用で年会費が永年無料で持てるゴールドカード」として人気があります。しかし、エポスポイントはdポイント増量キャンペーンに充てることができません

ご自身の利用目的に合わせてJRキューポを活用していただけると幸いです。

永久不滅ポイントをdポイント増量キャンペーンへ!詳細はこちら

Vポイントへの集約ルートはこちら

VポイントアプリからJRキューポへの交換方法はこちら

よくある質問QA

JRキューポの反映タイミングについて

Q JRキューポはいつ反映される?

A JRキューポの反映はポイント付与対象サービスによって異なります。

インターネット列車予約予約した列車の出発日の翌々月
JQ CARD毎月1日
SUGOCA利用の翌々日以降
JRキューポアプリ利用の翌日以降
※ キャンペーンのポイント付与日はそのキャンペーンにより異なります

JRキューポの移行について

Q JRキューポを違うアカウントに移行できる?

A 異なるアカウント間でのJRキューポの移行はできません。

ポイント交換不成立時の対応について

Q JRキューポのポイント交換が失敗した場合どうなる?

A 交換申請内容に誤りがあり、ポイント交換申請が受理されなかった場合、ポイント交換申請不成立のメールが届きます。

その数日後に交換申請時に差し引かれたJRキューポが返却されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました