【レーシカ】レシートでVポイントが貯まるアプリ!レシート登録は危険?

レシーカ-記事-タイトル Vポイント

案件型の広告利用や歩数系アプリなどポイ活には様々な種類があり、稼ぎやすいポイ活方法は人それぞれです。

本記事で紹介する「レシーカ」はレシート買取アプリ。レシートは日常生活で利用する機会も多いので誰でもポイ活しやすいかと思います。

レシート買取アプリについて興味のある方はぜひご参考下さい!

今回の記事でわかること
  • レシーカのポイ活方法
  • レシーカの登録方法
  • レシーカを利用する危険性について

レシーカってどんなアプリ?

「レシーカ」はレシートを撮影・登録するだけでVポイントが貯まるお得なアプリ。複雑な機能はないので初めての方でも使いやすいです。

登録したお買い物情報をカレンダーやサマリ確認することもできるので今月の出費を管理することにも役立ちます。

レシーカの特徴

レシーカの特徴は対象となるレシートが多いことです。7日以内のお買い物レシートであれば、どれでもVポイントが獲得できます。

例えば、楽天ポイントが貯まるレシート登録アプリ「Rakuten Pasha」の対象レシートは以下の通り

対象ストア・スーパーマーケット
・コンビニエンスストア
・ドラックストア
・ディスカウントストア
・ホームセンター
対象期日当日のレシートのみ
支払い金額184円以上

Rakuten Pashaはレシート登録で月最大50ポイントと抽選チケットを稼ぐことができますが、対象レシートは当日のみ有効など条件も多いです。

レーシカは7日以内のレシートを登録できるため、すでにRakuten Pashaなど他のレシート買取アプリを利用している方でも、「当日に登録を忘れてしまったレシートをレシーカで活用する」という使い方もできます。

レシーカで獲得できるポイント

レシーカの機能を全て活用した場合、月に稼げるポイント数は最大93ポイントです。

最大93ポイントの内訳(月31日間で換算)
レシート登録52ポイント
動画視聴31ポイント
ランクボーナス最大10ポイント

※ Vポイントミッションの獲得ポイントは含めておりません。

レシート登録

レシーカは1日2枚までレシートを登録でき、ポイントが貯まるようになるのは各月5目以降です。

そのため、最初の4日間はレシート登録のみ、ポイントが付与されない期間があります

この期間はレシートを2枚登録しても意味がありません。1枚のみ登録して5日目以降に貯めておいたレシートを登録することも有効な手段です。

動画視聴

レシーカでは短い動画広告を視聴することでVポイントを貯めることもできます。

広告動画は1日4回まで視聴でき、視聴可能時間が決められています。

・00:00~11:59の間で2回まで
・12:00~23:59の間で2回まで

視聴回数のリセットはないので、時間がある時に活用してみましょう。

ランクボーナス

レシーカは20日以上の登録を続けるとボーナスポイントが進呈されます。レシーカでは7日以内のレシートが対象なので、この期間を上手く利用していきましょう。

Vポイントミッション

レシーカに備わっているVポイントミッションはモッピーなどポイントと似たような機能です。対象サービスのポイント獲得条件を達成することでVポイントが獲得できます。

ポイントサイトと比べて獲得できるポイントが少ないため、Vポイントミッションの利用はおすすめできません。

レシーカ登録方法

レシーカアプリをインストール後、初期設定を行います。V会員の方はV会員番号が必要となりますのでご準備下さい。

V会員の場合は「設定を始める」から、V会員でない場合は始めにV会員登録が必要となります。

V会員番号を入力して「次へ」をタップ。メール認証または電話認証を行います。

認証後、「次へ」をタップし、レシーカ利用規約に同意します。

登録完了です。以下にレシーカの利用方法を記載します。

レシート撮影のコツ

撮影したレシートが上手く読み込めない時は上記のように文字化け?してしまことがあります。

・日付
・店舗名
・商品名
・金額

項目が上手く読み取れるように撮影しましょう。

レシートを上手く撮影するコツはカメラとレシートを10㎝程度離して撮影します。汚れ、折れのあるレシートは上手く読み取ることが難しいため注意して下さい。

また、店舗名はレシートに電話番号が表示されている場合に登録されます。

店舗名が表示されない場合は手入力で店舗名を入力し登録しましょう

撮影後はレシートが承認され次第、自動でVポイントが付与され、レシーカアプリの「マイページ」やVポイントアプリの履歴から確認できます。

レシート買取アプリは危険?安全に使うために

レシーカのようなレシート買取アプリの危険性について、「レシートを送るだけでポイントが貰えるなんて怪しそう…。」と感じる方もいるかと思います。

個人情報の問題や買い取られたレシートは何に使われるのか気になりますよね。

基本的にレシート買取アプリは安全に使えるサービスです。

レシート買取アプリを提供する企業はアプリで集めたレシートで購買情報を収集し、そのデータを企業に売却することで利益を得ています。

アプリを利用するユーザー側は情報提供の対価としてポイントをもらっているので、「ポイントが貰えるなんで怪しい…」と疑う必要はありません。

画像引用:レシーカ「利用規約」

また、レシートに記載してある情報だけでは個人を特定することはできませんし、レシート情報を個人のデータとして利用することがないことは利用規約に示されています

どうしても心配な方はアプリ側に直接問い合わせて利用前に疑問を解消しておきましょう。

Vポイントを歩いて貯める!Vヘルスナビアプリの詳細はこちら

Vポイントをアプリを動画視聴で貯める!Vポイント×Shufoo!アプリ詳細はこちら

Vpassアプリの必須設定はこちら

よくある質問QA

Vポイント履歴反映について

Q レシーカで獲得したポイントがVポイント履歴に反映されない原因は?

A Vポイント履歴に反映されない要因は以下が考えられます。

・V会員番号が有効期限切れになっている
・レシーカにログインしているIDとVポイントサイトのIDが違う
・Vポイントサイトの登録を解除している

調整額について

Q 「調整額」ってなに?

A レシートを読み取った際に、レシートの合計金額と品目の合計値がずれている場合にそのズレを調整するために設定される項目です。

合計金額が正しく読み取れなかった場合にも設定されることがあります。

V会員番号について

Q アプリを利用中にV会員番号を変更しても大丈夫?

A Yahoo!JAPAN IDに登録されているV会員番号を変更してもアプリを利用できます。登録の変更手続きはこちらをご確認下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました