TikTokLiteで貯めたポイントを【えらべるPay】で交換する際、ほとんどの人はPayPayへ交換しているのではないでしょうか?
PayPayは使う用途が豊富でオススメできる交換先ですが、せっかく貯めたポイントならお得に交換したい方も多いはず!
そこで、本記事ではTikTokLiteのえべるPayの交換先とPayPayと同じくらい使い方が豊富な楽天キャッシュへお得に交換する方法を解説します。
目次
- TikTokliteの【えらべるPay】交換先について知りたい方
- TikTokLiteの【えらべるPay】交換方法を知りたい方
- 【えらべるPay】からお得に楽天キャッシュへ交換する方法を知りたい方
TikTokLite【えらべるPay】交換先

TikTokLiteで交換できる【えらべるPay】全17種類の交換先についてまとめています。(2025年8月1日時点)
・ 楽天ポイント
・ PayPayポイント
・ auPay
・ dポイント
・ ギフティプレモ Plus
・ Pontaポイント
・ QUOカードペイ
・ VMONEY
・ nanacoポイント
・ Amazonギフトカード
・ Apple GIft Card
・ Google Play ギフトコード
・ FamiPay
・ WAONポイント
・ 楽天Edy
・Vポイント
・日本財団 災害復興支援特別基金
ポイントはコンビニやドラックストア、飲食店など様々なシーンで利用できる交換先が用意されています。
楽天ポイント 有効期限4ヶ月後の月末
楽天市場をはじめ楽天トラベルなどのサービスで利用可能
1回の交換可能額:60P~10,000P
交換レート:60P=50円分の楽天ポイント
PayPayポイント 有効期限5ヶ月後の月末
PayPayアプリ内にチャージして使用
1回交換可能額:50P~10,000P
交換レート:50P=45円分のPayPayポイント
auPayギフトカード 有効期限5ヶ月後の月末
au Pay残高へチャージして利用
1回交換可能額:50P~10,000P
交換レート:50P=50円
dポイント 有効期限5ヶ月後の月末
dアカウントにポイント加算
1回交換可能額:50P~10,000P
交換レート:50P=50円分のdポイント
ギフティプレモ Plus 有効期限5ヶ月後の月末
コンビニ等のSmart Code加盟店やJCB PREMO加盟店で利用可能
1回交換可能額:100P~10,000P
交換レート:100P=100円
Pontaポイント 有効期限5ヶ月後の月末
au系列サービスなど様々な店舗で利用可能
1回交換可能額:50P~10,000P
交換レート:50P=45円分のPontaポイント
QUOカードペイ 有効期限5ヶ月後の月末
店頭でバーコードを提示し、QUOカードペイ加盟店で利用可能。
1回交換可能額:10P~10,000P
交換レート:10P=10円
VMONEY 有効期限180日
TカードまたはVポイントカードにチャージして利用可能
1回交換可能額:50P~10,000P
交換レート:50P=40円分のVマネー
nanacoギフト 有効期限5ヶ月後の月末
nanacoカードやnanacoモバイルにチャージして利用可能
1回交換可能額:1P~10,000P
交換レート:1P=1円分のnanacoギフト
Amazonギフトカード 有効期限23ヶ月後の月末
Amazonでのネットショッピング、一部のAmazon Pay加盟店で利用可能
1回交換可能額:1P~10,000P
交換レート:1P=1円分のAmazonギフトカード
Amazonギフトカードの交換手順はこちらに記載
Apple GIft Card 有効期限23ヶ月後の月末
App内課金、Apple Storeなどで利用可能
1回交換可能額:100P~10,000P
交換レート:1P=1円分のApple GIft Card
Google Play ギフトコード 有効期限23ヶ月後の月末
Google Play内での音楽、書籍などの購入に利用可能
1回交換可能額:100P~10,000P
交換レート:1P=1円分のGoogle Play ギフトコード
FamiPayギフト 有効期限180日
全国のファミリーマート、その他ファミペイ加盟店などで利用可能
1回交換可能額:1P~10,000P
交換レート:1P=1円分のFamiPay
WAONポイント 有効期限5ヶ月後の月末
イオンや全国のWAON加盟店で利用可能
1回交換可能額:1P~10,000P
交換レート:1P=1円分のWAONポイント
楽天Edy 有効期限5ヶ月後の月末
登録したEdyギフトIDの金額を楽天Edyにチャージして利用可能
1回交換可能額:1P~10,000P
交換レート:1P=1円分の楽天Edy
Vポイント 有効期限5ヶ月後の月末
全国のVポイント加盟店で利用可能
1回交換可能額:10P~10,000P
交換レート:10P=10円分のVポイント
VポイントをWAONPOINTに交換してウェル活したい場合はVポイントアプリで交換可能
日本財団 災害復興支援特別基金 有効期限12ヶ月
今後起こりうる災害に対応するために設置された基金
1回交換可能額:50P~10,000P
交換レート:1P=1円分の災害復興支援特別基金
Tiktokliteから【えらべるPay】に交換する方法
TikTokLiteから、えらべるPayに交換方法する方法について、今回は実際に500円分のポイントを交換します。
【 えらべるPay交換手順 】
1.獲得ポイントから「交換」または「クーポンと交換」をタップし、えらべるPayを選択
2.交換金額の選択とメールアドレスの入力
3.換金の確認
4.えらべるPayで好きなポイント・ギフトカードと交換する
1.獲得ポイントから「交換」または「クーポンと交換」をタップし、えらべるPayを選択

「交換」または「クーポンと交換」からえらべるPayを選択します。
2.交換金額の選択とメールアドレスの入力

交換金額は100円分・3,000円分・5,000円分・10,000円分から選択できます。初めて交換する方はメールアドレスの入力が必要です。
「メールアドレスにギフトを送信」にチェックを入れましょう。登録したメールアドレス宛にえらべるPayへ遷移するURLが届きます。
3.換金の確認

交換金額を確認後、「確認」をタップ。えらべるPayへの遷移は「チェックカード証書」をタップすることで、そのまま遷移することもできます。
4.えらべるPayで好きなポイント・ギフトカードと交換する

えらべるPay遷移後、「利用規約及びプライバシーポリシーに同意」にチェックを入れ、お好きなポイント、ギフトカードと交換しましょう。
交換した「えらべるPay」への遷移方法
TikTokLiteポイントを交換後、えらべるPayへの遷移方法は「チェックカード証書」をタップする以外にも2つあります。交換方法がわからなくなった際にご確認下さい。
Tiktokliteの「交換済み」から遷移する

交換後のえらべるPayはポイント交換画面の「交換済み」から確認できます。ギフトカード覧から遷移しましょう。
届いたメール記載のURLから遷移する

TikTokLiteポイントをえらべるPayに交換後は登録したメールアドレス宛に届いたURLからも遷移が可能です。
TikTokLiteの各タスクについてはこちら
【えらべるPay】からお得に楽天キャッシュへ交換する方法

えらべるPayからお得に楽天キャッシュへ交換する方法はファミペイに交換して楽天ギフトカードを購入することです。
えらべるPayからお得に楽天キャッシュへ交換するルート |
1.えらべるPayをファミペイに交換 2.ファミリーマートで、ファミペイ払いで楽天ギフトカードを購入(+0.5%還元) 3. 楽天ギフトカードから楽天キャッシュにチャージ |
えらべるPayで交換したポイントはファミペイの支払い(+0.5%還元)に合わせて、楽天Pay・楽天証券の投信積立でさらに還元率を上げることができます。
・楽天Pay(最大+1.5%還元)
・楽天証券での投信積立(0.5%還元)
楽天ポイントは楽天市場のお買い物マラソンやポイント投資など使い方が様々あります!皆さんもぜひお得にポイントを交換してみてはいかがでしょうか?
楽天ギフトカードのお得な使い方はこちら
【えらべるペイ】からお得にdポイントへ交換する方法

えらべるPayからお得にdポイントへ交換するルート |
1.えらべるPayをgift walletへ交換 2.gift walletからGポイントへ交換(等価交換) 3.Gポイントからリクルートポイントへ交換(手数料8%~3%発生) 4.リクルートポイントからdポイントへ交換(10%~13%増量) |
えらべるPayは「gift wallet」へ交換することで、Gポイントへの交換が可能となり、リクルートポイントを経由することでdポイント増量キャンペーンに充てることができます。
Gポイントからリクルートポイントへの交換は手数料が発生するため、92%~97%交換となります。交換にかかる手数料はスルガ銀行Dポイントクラブのサービスを利用することでも手数料を抑えることが可能です。
2025年8月1日から交換開始予定のdポイント増量キャンペーンでは最大13%増量となるので手数料を差し引いてもお得になります。
【 えらべるPayからGポイントへの交換方法 】
えらべるPayからGポイントへの交換方法を記載します。gift walletからGポイントへの最低交換レートは500ポイントです。

まずは、えらべるPayをgift walletへ移行します、移行時は全てのえらべるPayが交換されますが、デメリットはありません。

Gポイントを選択し、「交換する」をタップします。

「ギフトを交換する」からGポイント交換画面へ遷移します。

GポイントのID・パスワードを入力後、ログインすることで交換完了です。
Gポイント移行後、dポイント増量キャンペーンへの交換方法はこちら
gift walletの利用でえらべるPayの使い忘れ防止に

TikTokliteのポイントをえらべるPayに交換した際はgift walletを利用することもできます。
gift walleにはポイントを増量できる交換先がありますが、ポイントを分けることはできず「ギフトをポイントに移行する」をタップするとポイント残高が全て移行されてしまう点には注意してく下さい。
gift walleからは楽天ポイント・災害復興支援特別基金への交換ができません。
【 gift walletとは? 】
gift walletはデジタルギフトをLINE上で簡単に管理できるサービスです。

gift walletを利用したい場合には「えらべるPayを合算する」の項目からgift walletのLINEアカウントを友だち登録します。

LINEアカウント登録後はプロフィールを入力してギフトの移行が完了されます。gift walletのアカウントをブロックすると保存したギフトを利用できなくなる可能性があるので注意してください。
【 gift walletを使うメリット 】
・交換した「えらべるPay」を合算して管理できる
・ポイント交換期限が延長される
・チケット交換でお得にサービスを利用できる
・Visaeギフト・Kyash・Gポイントへ交換できる
交換した「えらべるPay」を合算して管理できる

gift walletへ「えらべるPay」を移行することでポイントを合算して管理することが可能です。他のサービスで付与された「えらべるPay」もまとめて管理したい方におすすめです。
ポイント交換期限が延長される

えらべるPayの有効期限は3ヶ月ですが、gift walletへ移行することで有効期限が6ヶ月に延長されるのでポイント失効の心配が減ります。
チケット交換でお得にサービスを利用できる

2025年8月1日時点で増量できる交換先は以下の通りです。
チケット | 還元率 | チケット | 還元率 |
サーティーワン | 10% | コカ・コーラ | 8% |
図書カードネットギフト | 15% | ビアードパパ | 10% |
サンマルク・カフェ | 10% | ミニストップ | 8% |
コメダ珈琲店 | 8% | TULLY´S COOFFEE | 5% |
GOチケット | 5% | スターバックス | 5% |
出前館 | 3% | ドン・キホーテ | 3% |
UberEats | 2% | UberTaxi | 2% |
GooglePlay | 2% | iTunes | 1% |
Amazon | 1% | aupay | 1% |
各交換先で最低交換レートが違うので注意してください。
Gポイント・Kyash・Visaeギフトへ交換できる

TikTokLiteポイントをGポイント・Kyash・Visaeギフト・DADWAYへ交換したい方はgift walletから交換が可能です。最低交換レートは200~500ポイント、他のポイントよりも高めに設定されています。
Amazonギフトカードへの交換手順はこちらに記載しています
PayPayクーポンコードの交換方法はこちら
TikTokLiteをミュートで使えない時の対処方法はこちら
Pontaクーポンコードの使い方はこちら
よくある質問Q&A
不明なエラーについて
Q 交換時に不明なエラーが発生しましたと表示されたけど?
A ポイント交換回数の上限(1日1回まで)、ポイント交換額の上限(1日15,000円まで)に引っかかっている可能性があります。翌日に試してみてください。TikTokLiteの「不明なエラー」についてはこちら
チェックカード証明書について
Q チェックカード証明書ってなに?
A 【選べるPay】で交換した際に表示される証明書です。手続きが上手くいかず、サーポートへ問い合わせが必要になることもありますので交換完了まで保存しておくことをオススメします。
「この取引を処理できませんでした」表示について
Q この取引を処理できませんでしたと表示されたけど?
A ポイント交換上限に引っかかっている可能性があります。日を改めるか、交換金額を下げてみましょう。SNS上ではメールアドレスを変更したら解決したという情報もあります。
コメント