ドットマネーを利用するメリットは、登録しているポイントサイトやポイ活アプリのポイントをまとめることができること。
簡単にポイントを移行できるのでポイントの管理がとても楽になります。
とても便利なので自信を持ってオススメできるサービスなのですが、SNS上では「xからだとログインできない」なんて声も…。
本記事では会員登録方法だけでなく、退会方法やログインできない時の解決策を記載しています。
皆さんがより安心してドットマネーを利用していただければ幸いです。
- ドットマネーの登録方法を知りたい方
- ドットマネーの退会方法を知りたい方
- ドットマネーへログインできない方
ドットマネー会員登録方法

ドットマネーの会員登録はAmebaアカウントを作成して行います。
登録に必要な情報は「メールアドレス」、「ユーザー名」、「生年月日」、「性別」のみです。
フリーメールアドレスでも登録ができるのでお手軽です。

1.メールアドレスを入力後、「私はロボットではありません」をチェックして認証コードを送信
2.「認証コードを入力」へ送られてきた認証コードを入力
3.「ニックネーム」を入力

4.「パスワード」を入力 ※半角英数字記号・8文字以上で作成
5.「生年月日」、「性別」を入力
6.ドットマネー口座登録完了
ここまでの登録は1分で終わりました!身分証の提示などはないのですぐに終わります!

無事に会員登録が完了していれば登録したメールアドレスに通知が届くので確認しましょう。
SNSアカウントでも登録することができます

ドットマネーにはAppleID/Facebook/Twitter/Google/YahooIDなどでも登録可能です。紹介コードやポイントサイト経由での広告案件はありませんのでこちらから登録して大丈夫です。
ドットマネーの危険性について知りたい方はこちら
ドットマネー退会方法
※先にお伝えしますが、ドットマネーはポイ活をする上でとても使えるサイトなので退会はオススメしません!
ただし、サイトへ登録する前に退会方法について知っておくことは重要です。
悪質なサイトは退会方法が非常に分かりにくい場合や退会することすらできない場合もあります。
ドットマネーはしっかりと退会まで完了できましたので、このような点からも「信頼のおけるサイト」ということになります。
ドットマネーの退会は2種類あります。
・Amebaアカウントを退会したい場合
・ドットマネー機能のみ停止したい場合
Amebaアカウントを退会したい場合
今回は「ドットマネーモール」から退会する手順をお伝えします。
「Amebaアカウント」からの退会方法はこちらから対象ページへいけます。

1.ドットマネーモールログイン後、「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
2.「登録・退会について」をタップ
3.「Amebaアカウント退会ページ」をタップ

4.「登録フォームにアクセスする」をタップ
5.「メールアドレス」「パスワード」入力後、送信
6.各チェック項目をチェックして「退会する」をタップ

無事に退会が完了しました
ドットマネー機能のみ停止したい場合
ドットマネー機能のみ停止した場合にはドットマネー以外のAmeba関連サービスは利用することができます。
Amebaブログなどを継続して利用したい方はこの方法でドットマネーを退会するようにしましょう。
ドットマネー機能を停止したい場合は下記の文章をお問い合わせ内容に貼り付けてお問い合わせします。
※お客様記載箇所は個人によって違いますので必ず記載します。
・ドットマネー退会希望
引用元:ドットマネー | 退会方法について
・閲覧記事ナンバー:DM0004
・利用停止措置を希望されるドットマネーアカウントの口座番号:※※お客様記載箇所※※
・ご本人様のお名前が確認できる本人確認書類を撮影した画像を添付してください
※お名前以外の箇所は隠して撮影してください
上記記載の通り、ドットマネー機能のみを停止させたい場合は本人確認書類の提示を求められるので少々手間がかかります…。
「Amebaアカウント」からの退会方法
Amebaアカウントから退会する場合も遷移先は上記記載の「Amebaアカウントを退会したい場合‘‘4‘‘」へ遷移します。遷移後の退会方法は同じ手順で退会することができます。
【 Amebaアカウントからの退会方法 】

1.Amebaにログイン後、左上の「メニュー」をタップ
2.「設定」をタップ
3.「ヘルプ」をタップ
4.「退会方法について」をタップ
退会時の注意点

ドットマネーを退会する際に注意したい点は4つです。
・Amebaアカウントの復旧は行うことができない
・所持していたポイント(マネー)は利用できなくなる
・Amebaブログを利用できなくなる
・Amebaサービスを利用できなくなる
Amebaアカウントの復旧は行うことができない
ドットマネーのアカウントとAmebaアカウントは連携しているため、1度退会すると同じAmebaアカウントでの利用もできなくなります。
所持していたポイント(マネー)は利用できなくなる
所持していたマネーは利用できなくなります。退会した場合、マネーの補填も行われませんので理解した上で退会しましょう。
Amebaブログを利用できなくなる
Amebaブログを利用していた方はブログ記事全てを失うことになります。安易な退会は積み上げてきた実績も失うことに…。
Amebaサービスを利用できなくなる
メッセージやサークル、AmebaゲームなどAmebaの機能全般が使えなくなるので、後先考えずに退会すると後悔するかも…
ドットマネーを利用しなくなったとしても今後利用しないとも限りません。今ドットマネーを利用しないなら退会せずに放置しておくことも1つの手です。
もし、配信メールが邪魔に感じるようであればメールを停止することも可能です。
ドットマネーの交換手数料無料の恩恵はポイ活をする上で必須ですので退会は慎重に行うようにしてください。
ドットマネーにログインできない原因

せっかくドットマネーの口座を作成してもトラブルがあるとポイ活へのやる気も失ってしまいます…。
そこで、今回はドットマネーでよくある「ログイン」時のトラブルについて解説します。
まず、ドットマネーではドットマネー口座を「どのように作成したか」でログイン方法が異なります。
ログインができない場合はログイン方法が違う場合があります。初めに下記2つの方法をお試しください。
・Amebaアカウントで作成した場合
・外部サイトアカウントで作成した場合
Amebaアカウントで作成した場合

1.「無料で新規登録・ログイン」をタップ
2.「Amebaでログイン」をタップ
3.Amebaアカウントを登録したID・メールアドレス・外部SNSサービスでログイン
外部サイトアカウントで作成した場合

1.「無料で新規登録・ログイン」をタップ
2.「Amebaでログイン」をタップ
3.利用しているサービスをタップ
4.外部サービスのログイン情報を入力してログイン
ログイン方法が合っていてもログインできない場合
ログイン方法が合っていてもログインできない場合について下記にまとめます。
・Amebaアプリでログインできない
・登録メールアドレスが違う
・登録パスワードが違う
・ログイン時のエラー
・2段階認証のエラー
・アップデートのエラー
Amebaアプリでログインできない
Amebaアプリでログインできない場合、アプリが最新バージョンでない可能性があります。
また「ご指定のページを表示できません」という画面が表示される場合はログインフォームの入力が間違っている可能性があります。
登録メールアドレスが違う
機種変更等で登録メールアドレスが変わっている場合や間違って入力してい場合にはログインすることができないので確認してみましょう。
登録パスワードが違う
「IDまたはパスワードが違います」と表示された場合は、入力したID、パスワードに誤りがある可能性があります。
また、アメーバIDを持たないアカウントでブログ管理画面などのアメーバIDが必要なログインフォームへログインすると「IDまたはパスワードが違います」という表示が出ます。
ログイン時のエラー
「ご指定のページを表示できません」という画面が表示された場合はログインフォームに入力している内容に誤りがある可能性があります。
また、キャッシュ情報やCookie情報の影響でもエラーが出る場合があります。
2段階認証のエラー
2段階認証の設定を行っている場合、認証コードが受信できずログインできなくなる可能性があります。
その場合は、2段階認証設定を変更するか解除する必要があります。
アップデートのエラー
Amebaアプリを起動した際に「新しいバージョンにアップデートしてください」という表示が出てログインできない場合があります。
iOSならAppストアでAmeba推奨環境を確認できます。Androidでは9.0以降が推奨環境です。確認してみまよう。
ドットマネーにログインできない時の解決方法

上記記載のトラブルの解決方法について5つにまとめます。
どの方法でアカウントを作成したかわからない場合
ドットマネーへお問い合わせすることで解決します。
・ドットマネー口座へのログイン方法を忘れた
引用元:引ットマネー | ヘルプ
・閲覧記事ナンバー:DM0006
・ご利用していたドットマネーアカウントの口座番号:※※お客様記載箇所※※
・ドットマネーアカウントへ登録したお心当たりのある電話番号:※※お客様記載箇所※※
・ドットマネーアカウントへ登録したお心当たりのあるメールアドレス:※※お客様記載箇所※※
・外部サービスをご利用している場合はサービス名:※※お客様記載箇所※※
お問い合わせ内容に上記文章を貼り付けてお問い合わせします。お客様記入箇所を必ず記載するようにしましょう。
登録メールアドレスが違う・わからない場合
パスワード再設定通知は登録メールアドレス宛へ送信されるので、機種変更などでパスワード再設定通知を受け取ることができない場合には利用可能なメールアドレスへ変更しなければなりません。
メールアドレスの確認・変更は下記記載内容をお問い合わせフォームへメールすることで解決します。
・ログインできないアメーバID
・ログインできないブログURL
・登録メールアドレス
・上記メールアドレスは現在も利用可能か
・変更を希望するメールアドレス
登録メールアドレスが複数思い当たる場合は、全て記入すれば確認できます。
登録パスワードが違う・わからない場合
登録パスワードが違う原因として考えられるのは
・入力内容にスペースが含まれている
・全角入力になっている
・大小小文字が異なる
上記3点を確認後、再入力してみてください。
それでも解決しない場合には「パスワードの再設定」が必要です。
こちらからAmebaに登録しているメールアドレスを入力してパスワードを再設定することで問題を解決することができます。
ログイン時にエラーが表示される場合
「ご指定のページにログインできません。」という画面表示が出る場合はログインフォームに入力している内容に問題がある可能性があります。
入力内容の前後、文字列の途中に「空白・スペース」があるとエラーが表示されるため、アメーバID・メールアドレス・パスワードの入力に空白・スペースが含まれていないかを確認しましょう。
入力に問題がなくログインができない場合は、端末のキャッシュ情報やCookieの影響による可能性が考えられます。
キャッシュ情報やCookieの削除を行ってログインしてみてください。
2段階認証のエラーが原因の場合
2段階認証のエラーが原因の場合は「ログインが行えるか」、「ログインが行えないか」によって解決方法が変わります。
【 ログインが行える場合 】
ログインが行える場合は「会員登録ページ」にアクセスし、「2段階認証の情報の確認」から2段階認証を初期化、再設定することで問題が解決します。
【 ログインが行えない場合 】
2段階認証解除用メールアドレスに送信された認証コードを入力後、メールアドレスの変更を行います。
1.Amebaにログイン
2.2段階認証コード入力画面下部の「2段階認証を停止する」をタップ
3.解除用メールアドレスに送信された認証コードを入力
4.「2段階認証を停止する」をタップ
※ 2段階認証コードが受信できない場合
ログインに際し、アメーバID・登録メールアドレス・パスワードが不明で2段階認証画面を表示できない場合
「2段階認証用メールアドレスと解除用メールアドレス」の両方とも受信ができない場合には以下の項目をメールにてお問合せすることで解決します。
・アメーバID
・登録メールアドレス
・2段階認証用アドレス
・解除用メールアドレス
ドットマネーのポイント交換先一覧はこちらの記事に記載しています
ポイント合算に利用!JRキューポの貯め方はこちら
ドットマネーへ連携できるポイ活アプリ「トリマ」の解説記事はこちら
ポイ活アプリ「TikTokLite」の解説記事はこちら
よくある質問Q&A
Q 交換予定日って何?
A ドットマネーから交換先へ申請後、受け取りできるまでの予定日です。各種交換先の交換ページに記載があります。
Q マネーに有効期限はある?
A あります。失効予定のマネーはドットマネー通帳で確認できます。
Q 複数のドットマネー口座は作れる?
A 複数のドットマネー口座の利用は禁止事項です。ID連携でドットマネー口座を統合できる場合もあります。
コメント