【タウンWi-Fi】1ヶ月で稼げる金額とポイント交換方法

タウンWi-Fi-記事-タイトル トリマ

「タウンWi-Fi」はスマホのギガ数を少しでも節約したい!という方におすすめのアプリです。逆にギガ無制限プランを利用している方はあまり必要ないアプリかもしれません(;^ω^)

本記事では、ギガの節約に役立つアプリ「タウンWi-Fi」のポイ活方法と利用する際の注意点についてまとめました。ぜひご参考下さい!

この記事でわかること
  • フリーWi-Fiを利用する際に注意したいこと
  • タウンWi-Fiのポイ活方法
  • ポイント交換方法とポイントが交換できない原因

招待コード【 ZJ84rvTE 】
招待コード利用でアプリ開始30日後、5,000ポイントGETできます!

タウンWi-Fiとは?

タウンWi-FiはGMOインターネットグループが運営しているフリーWi-Fi自動接続アプリで、ダウンロード数は2,500万件を突破しています。対応しているスポットは交通機関やコンビニ、飲食店など全国60万箇所以上。ギガの消費を抑えることにも役立つアプリです!

ただ、「フリーWi-Fiに自動接続」と聞くと情報を盗まれそうで危険じゃない?と考える方もいるかと思います。

タウンWi-Fiが自動接続するフリーWi-Fiは安全が保証できるものに限られており、通信はSSLで暗号化されているので安心です。

また、フリーWi-Fiの注意点を知っておくことでより安全に使えるので本記事にて記載します

画像引用:トリマ

タウンWi-Fiはトリマやポイントサイトなどを経由してインストールすることでよりお得に始めることもできます!少しでもギガを節約したい!という方は利用してみてはいかがでしょうか?

フリーWi-Fiに潜む危険性と安全に利用するための対策4

フリーWi-Fiは誰でも無料で使えるサービスで、カフェやコンビニ、ホテルなど様々な場所に設置されています。利用するメリットは外出先でモバイルルーターがない場合でもスマホのデータ通信量を気にせず利用できる点。

しかし、暗号化されていないフリーWi-Fiは同じWi-Fiに接続している他人のサイトの閲覧履歴やログインID、入力情報などの取得が可能なため、個人情報が盗まれる恐れもあります。

フリーWi-Fiを利用する際の注意点対策

・店舗や施設のフリーWi-Fiだけを利用する
・SSLで暗号化されたサイトへのみアクセスする
・個人情報の入力を行わない
・セキュリティアプリを利用する

店舗や施設のフリーWi-Fiだけを利用する

誰が提供しているのかわからないWi-Fiに接続するのは危険です。店舗や施設のフリーWi-Fiを利用する際はフリーWi-Fiを設置しているというPOPや張り紙を確認しましょう。

また、店舗のフリーWi-Fiは店舗名がネットワーク接続名称になっていることが多いため、正規のフリーWi-Fiであることを確認してから利用すると安心です。

SSLで暗号化されたサイトへのみアクセスする

SSL(Secure Sockets Layer)とは、Webサイトとそのサイトを閲覧しているユーザーとの通信を暗号化するための仕組みです。

URLが「https」から始まるサイトは、サーバーと端末の間の通信がSSL化されています。

SSLはサイトの安全性にとても重要な役割を果たし、万が一同じフリーWi-Fiに悪意あるユーザーが接続したとしても情報を盗み取ることは困難です。

タウンWi-FiはこのSSL化されたフリーWi-Fiにのみアクセスする仕組みを導入しています。

個人情報の入力を行わない

SSLでWi-Fiが暗号化されていたとしても、フリーWi-Fi接続時には、個人情報のやりとりを極力控えましょう

氏名や住所、サイトのログインパスワードやクレジットカード番号など個人情報の入力はできる限り控えることで自分自身を守ることにつながります。

セキュリティアプリを利用する

信頼できる企業が提供しているスマホ用のセキュリティアプリを利用するとさらに安全にフリーWi-Fiを使用できます。

フリーWi-Fiセキュリティ対策を実施しておけば安全に利用できます。リスクと対策を理解した上で活用していきましょう!

タウンWi-Fiのポイ活は1ヶ月でどのくらい稼げる?

画像引用:タウンWi-Fi「日別獲得ポイント」

タウンWi-Fiを利用し、1ヶ月で稼げた金額は9,412ポイント(約94円分)でした。

ポイント数の内訳

スタンプ7,731pt
連続動画ポイント359pt
ポイント利息793pt
スタンプ獲得ポイント197pt
ゲーム100pt
今日は何の日?2pt
ミッション230pt

今回は多くのポイントを獲得できる「オファー」は利用せず、ほどんどのポイントをフリーWi-Fi接続時に貯まるスタンプの動画視聴でポイントを獲得しています。

タウンWi-Fiでは翌月1日に保有ポイントに応じた利子が貰えます。そのため、ポイントは貯めれば貯めただけお得になります

年利ではなく、月利で1%貰えるので10万円分のポイントを貯めれば月1,000円が自動で増えていく…。

そんな夢を見ました(*´з`) 

タウンWi-Fiで10万円分のポイントを貯めるのは現実的ではないので、モッピーなど他の大手ポイントサイトにポイント利子制度が導入されると嬉しいですね(*’▽’)

タウンWi-Fiのポイ活方法

タウンWi-Fiには7つのポイ活方法があります。

タウンWi-Fi ┃ ポイ活方法
1. スタンプ
2. 買い物
3. オファー
4. ゲーム
5. クイズ
6. アンケート
7. 今日は何の日?

1. スタンプ

・動画視聴:15pt~60pt
・スタンプ獲得ポイント:1pt

タウンWi-Fiのスタンプは「フリーWi-Fi接続時」または「チェックイン」、「ECサイト閲覧(1日1個)」で貯まります。スタンプ枠は最大8個で、毎週月曜日に更新されます。

動画視聴を行うだけで増えていくので、継続して利用しましょう。

動画視聴によるポイント

スタンプは動画視聴しない場合3ポイント。動画視聴した場合は4回まで45pt、5回~10回まで30pt、11回以上からは15ptです。

広告動画の視聴時間は5秒~15秒程度、今のところ30秒以上の広告は出ていませんので良心的(*´ω`*)

スタンプは「1時間の間Wi-Fi接続時に貯まるスタンプを2倍する」ことや、「30ptでスタンプを満タンにする」ことができるので必要に応じて使い分けていきましょう!

2.買い物

ECサイトを閲覧することでスタンプを1日1個獲得できます。

タウンWi-Fi経由でECサイトを利用することでポイント還元があります。ポイントの2重取りが可能ですが、還元率はモッピーなど他のポイントサイトと比べて低めです。

3.オファー

タウンWi-Fiでも他のポイントサイトと同じように、広告を利用することでポイントを獲得できます。ただし、獲得できるポイント数は低めです。

タウンWi-Fiのポイント利子を活かしたいけど、オファーのポイント数が低すぎて広告利用できない…。

そんなモヤモヤがありますね(;^ω^)

4.ゲーム

好きなミニゲームを遊んで抽選券を100枚集めるとラッキーチャンスくじを引くことができ、ゲームで獲得したポイントは翌月午前11時頃までに反映されます。

ポイント当選一覧
1等:100,000pt
2等:10,000pt
3等:1,000pt
4等:500pt
5等:100pt
6等:スコアブースター

ゲームが苦手なので100枚の抽選券を集めるのに2時間かかったのは内緒です…(;´・ω・)

5.クイズ

クイズは毎日4回開催。1回のクイズ大会で計3~5問が出題、正解数に応じてスタンプが押されます。12個貯まるとポイントが貯まる抽選に参加できます。

ポイント当選一覧
1等:200,000pt
2等:100,000pt
3等:10,000pt
4等:1,000pt
5等:100pt
6等:1スタンプ

抽選を行わないまま180日以上経過した場合、スタンプはリセットされますのでご注意下さい。

6.アンケート

アンケートは「即時」または「後日」ポイント付与されるもの2つがあります。タウンWi-Fiのアンケートは所要時間が明記されているので使いやすいです。

後日付与されるポイントも確認しやすいので安心して利用することができます。

7.今日は何の日?

「他の出来事を見る」をタップすることで1ポイントずつ1日最大20ポイント獲得することができ、およそ1分程度で完了します。

タウンWi-Fi┃ポイント交換手順とポイント交換できない時の対処方法

貯めたポイントは100ポイント=1円相当でポイント合算サイト「ドットマネー」を経由して行います。ポイント交換先は13社ありますが、ドットマネーへの交換のみ行うことで60社以上の交換先から選ぶことも可能です。

ポイント交換レート┃他社ポイント

最低交換レート交換にかかる日数 ※
PayPayポイント30,000pt → 300円分即時~翌日
WAONポイント30,000pt → 300円分3営業日以内
Pontaポイント(au)30,000pt → 300円分4営業日以内
dポイント30,000pt → 300円分3営業日以内
楽天ポイント30,000pt → 300円分3営業日以内
nanacoポイント30,000pt → 300円分5営業日以内
Vポイント100,000pt → 1,000円分4営業日以内
Amazonギフトカード30,000pt → 306円分3営業日以内
Apple Gift Card49,000 → 500円分3営業日以内
スターバックスドリンクチケット30,000pt → 300円分3営業日以内
※ ドットマネー交換日数を参照

PayPayポイントはドットマネーを経由せず、タウンWi-Fiから直接交換が可能です。ドットマネーを経由すると300マネー=285円分と損をするのでご注意下さい。

ポイント交換レート┃ギガ交換

最低交換レート
イオンモバイル 1GB20,000pt → 1GB
mineo 0.5GB1,100pt → 0.5GB

イオンモバイル、mineoを利用している方はポイントをGBへ交換することができます。

ポイント交換レート┃銀行振込

最低交換レート交換にかかる日数
みずほ銀行100,000pt → 1,000円分5営業日以内
三菱UFJ銀行100,000pt → 1,000円分5営業日以内
三井住友銀行100,000pt → 1,000円分5営業日以内
ゆうちょ銀行100,000pt → 1,000円分7営業日以内
楽天銀行100,000pt → 2,000円分5営業日以内
住信SBIネット銀行200,000pt → 2,000円分5営業日以内
PayPay銀行200,000pt → 2,000円分5営業日以内
その他銀行200,000pt → 2,000円分5営業日以内
※ ドットマネー交換日数を参照

タウンWi-Fiアプリには上記交換先が記載されていますが、「他社ポイント」、「銀行振込」はドットマネーが対応している全ての交換先にポイント移行可能です。

ドットマネー交換先一覧はこちら

タウンWi-Fi┃ポイント交換方法

タウンWi-Fiのポイント交換方法は以下の通りです。PayPayポイント、ギガ交換以外は全てドットマネーを経由します。

1.タウンWi-Fiポイントの交換先を選択する
2.ドットマネーへのポイント交換数を入力
3.ドットマネー暗証番号を入力し「交換する」をタップ

1.タウンWi-Fiポイントの交換先を選択する

まずは、交換したい他社ポイントを選択します。今回はdポイントを選びました。

2.ドットマネーへのポイント交換数を入力

ドットマネー利用規約にチェックを入れ、交換したいポイント数を入力。「交換してSTEP2へ」をタップします。

3.ドットマネー暗証番号を入力し「交換する」をタップ

ドットマネー暗証番号を入力し、本人認証を完了します。ここまで行うとSTEP1のドットマネーへのポイント移行は達成済みです。

そのまま、ポイント交換を行う場合は「確認する」をタップしましょう。

ポイント交換をドットマネーへの移行のみ行う場合

タウンWi-Fiやトリマなど、ドットマネーを経由してポイント交換を行うポイ活アプリはポイント交換時に「STEP1だけ行う」ことでポイントをドットマネーに合算して貯めておくことが可能です。

そのため、タウンWi-Fiアプリでは交換できる他社ポイントは上記10社しか記載されていませんが、実際はドットマネーが交換できる約60社のポイントへ交換することができます。

ドットマネーへの交換のみ行うメリットは

・交換先が60社以上に増える
・定期的に開催されるキャンペーンを利用することでポイントを増量できる

ポイント交換方法を少し変えるだけで交換先が広がるので覚えておいて損はありません。

タウンWi-Fiのポイント交換が行えない原因と対処方法

タウンWi-Fiで貯めたポイントを交換できない場合、原因は大きく2つあります。

・ポイント交換をドットマネーへの交換のみで終了している場合
・保有しているドットマネー口座とは別の口座にポイント移行されている場合

ポイント交換をドットマネーへの交換のみで終了している場合

上記でお伝えしたように、タウンWi-Fiのポイントはドットマネーへの移行のみ行うことが可能です。STEP2までポイント交換を行わなかった場合は、ドットマネーへのポイント交換のみ完了しています

タウンWi-Fiのポイントが減っているのに他社ポイントが増えていない…。

そのような場合はドットマネーの利用明細を確認しましょう。ドットマネー残高が増えていればドットマネーへのポイント移行が完了しているので、引き続きドットマネー経由でポイント交換することが可能です。

保有しているドットマネー口座とは別の口座にポイント移行されている場合

既にAmeba会員 IDで作成されたドットマネー口座を保有している状態で「タウンWi-Fi ID」を利用してドットマネー口座を開設した場合、2つのドットマネー口座を保有してしまいます

2つの口座を保有している場合、「タウンWi-Fi ID」と「Ameba会員 ID」のどちらで作成したドットマネー口座にポイントが移行されているのかわからなくなってしまうケースがあります。

例えば、ポイント交換は「タウンWi-Fi ID」で作成したドットマネー口座で行ったが、ログインは「Ameba会員 ID」で作成したドットマネーに遷移している。

このような場合にポイント交換できていないと感じるかもしれません。

タウンWi-Fi IDで作成されたドットマネー口座番号とAmeba会員 IDで作成されたドットマネー口座番号は異なるので連携されたドットマネー口座で再度ログインを行いましょう

また、ドットマネー口座の複数保有は利用規約違反になることも考えれるためご注意ください。

意図せずして複数口座を保有してしまった時はID連携することで口座をまとめることができるので、こちらの記事をご確認下さい。

招待コード【 ZJ84rvTE 】
招待コード利用でアプリ開始30日後、5,000ポイントGETできます!

トリマのポイ活!1週間で稼げる金額はこちら

TikTokLiteの通信量を削減する方法はこちら

トリマの通信量を削減する方法はこちら

よくある質問QA

ミッションについて

Q タウンWi-Fiの「ミッション」ってなに?

A 「ミッション」は動画視聴回数や保有ポイント数などアプリの利用状況によって追加ポイントを獲得できる機能です。先着順のミッションもあるので都度確認することをおすすめします。

連続動画ポイントについて

Q 連続動画ポイントってなに?

A 8日間を目安に、連続で動画視聴を行った回数に応じてポイントが付与される仕組みです。1日1回受け取ることができるので利用しましょう。

ポイント利子について

Q ポイント利子が貰える条件は?

A ポイント利子が付与される条件は「月間動画視聴回数5日以上かつ月末の保有ポイントが30,000ポイント以上」です。条件を満たすと翌月1日に自動で付与されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました