【あおぞら銀行】無料振込が9回使える!メリット・デメリット5選

あおぞら銀行-記事-タイトル 銀行、証券

あおぞら銀行は通預金金利・振込無料回数に魅力がある銀行。

特に他行振込回数は預金残高や特定のサービスを利用していなくても、月9回まで無料となるので他行への振込でポイ活したい方にとってメリットのある銀行です。

本記事ではあおぞら銀行のメリット・デメリットと口座開設手順について紹介します。

今回の記事はこんな方にオススメ
  • あおぞら銀行の口座開設を検討中の方
  • 他行への振込でポイ活を行っている方
  • あおぞら銀行の定期預金利用方法を知りたい方

あおぞら銀行とは?

あおぞら銀行は預金口座やローンサービス、投資商品など様々な金融サービスを提供する銀行。デジタルバンキングは利便性が高く、アプリを使って口座管理をスムーズに行うことができます。

あおぞら銀行┃基本情報
普通預金金利年0.50%(100万円まで)
年0.35%(100万円超)
定期預金金利年0.65% ※1預金金額50万円以上
ATM手数料0円~220円
ATM無料回数入金:無制限(ゆうちょ銀行・セブン銀行)
出金:無制限(ゆうちょ銀行)
入出金できる提携ATMゆうちょ銀行、セブン銀行、ローソン銀行など ※2
他行振込手数料0円~150円 ※3
他行振込手数料の無料回数月9回まで無料
※1 預金金額50万円以上
※2 ゆうちょ銀行以外は手数料あり
※3 インターネットバンキング 窓口の場合、他行宛て770円

Visaデビットの特徴とキャンペーン

キャンペーン期間2025年8月1日(金)~2026年1月31日(土)
特典内容キャッシュバンク還元率UP
参加方法期間中にVisaデビット利用
特典進呈日2026年2月10日頃

あおぞら銀行のVisaデビットは半年ごとにショッピング利用金額の0.25%~1%が年2回自動でキャッシュバックされるのが特徴です。

2025年8月から開催されているキャンペーンを利用することでより簡単に1%還元が狙えるようになりました。

期間中の利用金額通常の還元率キャッシュバックプログラム期間中の還元率
60万円以上1%1%
30万円以上60万円未満0.75%
15万円以上30万円未満0.50%
15万円未満0.25%0.25%

通常、1%還元されるためには60万円以上の利用が必要ですが、キャンペーン期間中は半年間で15万円以上の利用で条件を達成することができます。

「最大1%」はそこまで還元率が高いとは言えませんが、ポイントではなく現金でキャッシュバックされる点は嬉しい方もいるのではないでしょうか(*’▽’)?

以下にあおぞら銀行のメリット・デメリットを記載します。口座開設を検討する参考になれば嬉しいです!

あおぞら銀行のメリット5選

あおぞら銀行のメリットを5つ紹介します。

・無条件で無料振込回数9回無料
・無条件で普通預金金利 年0.50%
・定期預金金利 年0.65%
・ゆうちょ銀行のATM手数料無料
・最大20項目の目的別貯蓄

無条件で無料振込回数9回無料

あおぞら銀行は口座開設月の翌々月から月9回まで振込手数料無料回数が貰えます。預金残高や取引状況に関係なく、誰でも利用できるのは嬉しいですね!

他行からの振込入金で特典が貰える銀行

銀行名1回の金額最大回数最大金額条件
楽天銀行10円(30円)5回150円3,000円以上※
楽天銀行第一生命支店10円(30円)5回150円3,000円以上※
第一生命 NEOBANK20pt25回500pt10,000円以上
V NEOBANK20pt25回500pt10,000円以上
JAL NEOBANK10マイル15回150マイル30,000円以上
SBI新生銀行20円5回100円10,000円以上
みんなの銀行10円10回100円1,000円以上
※ 5回達成で100円が上乗せ

月9回の無料振込回数は上記の銀行へ活用することで毎月のように現金・ポイントが稼げます自分の保有する口座間での振込なのでお金が減る心配もありません

無条件で普通預金金利 年0.50%

預金金額金利
1円以上100万円以下年0.5%
100万円超年0.35%

あおぞら銀行円普通預金(BANK)の金利は年0.35%~0.5%。誰でも金利の高い預金口座に預けることができます。

例えば、楽天銀行の普通預金金利は最大0.44%の金利となりますが、マネーブリッジなど他のサービスを併用する必要があります。

一方、あおぞら銀行は他のサービス利用は必要なく、預金しているだけで高金利。誰でも簡単に高い金利が受け取れるのはメリットだと言えます。

定期預金金利 年0.65%

預金金額6ヵ月1年2年3年5年
50万円以上300万円未満年0.55%年0.65%年0.75%年0.85%年0.95%
300万円以上1,000万円未満年0.55%年0.65%年0.75%年0.85%年0.95%
1,000万円以上年0.55%年0.65%年0.75%年0.85%年0.95%

あおぞら銀行の定期預金金利は年0.65%。キャンペーンの有無に関係なく、いつでも年0.65%の定期預金を活用できることがあおぞら銀行のメリットです。

画像引用:auじぶん銀行「夏の特別金利キャンペーン」

定期預金は各銀行でキャンペーンが開催されています。条件を満たすことができれば、あおぞら銀行の定期預金よりも条件が良いこともあるかと思いますので1度調べてみることをおすすめします。

あおぞら銀行 定期預金┃預け入れ手順

あおぞら銀行の定期預金はインターネットバンキングから利用することができます。まずはアプリからインターネットバンキングへログインしましょう。

アプリ内の「定期預金」をタップ、預入金額と期間を選択します。

満期日に自動継続が必要ない場合は「満期日自動解約」を選択しましょう。預け入れ内容を確認後、取引パスワードを入力して完了です。

ゆうちょ銀行のATM手数料無料

あおぞら銀行はゆうちょ銀行ATM手数料が何度でも無料となります。ただし、取り扱い時間は毎日21時までとなりますのでご注意下さい。

ATM取り扱い時間取引内容手数料
ゆうちょ銀行あおぞら銀行店舗内
平日9:00~15:00
入金 / 出金 / 残高照会無料
全国ゆうちょ銀行またはATM
毎日8:00~21:00
セブン銀行毎日8:00~21:00入金 / 残高照会 無料
出金110円~220円/回
都市銀行出金 / 残高照会提携金融機関の定める手数料が発生
信託銀行
イーネット
ローソン銀行

また、セブン銀行は入金は無料ですが、出金時に手数料が発生します。

最大20項目の目的別貯蓄

BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)では、目的ごとに口座を分けて管理することが可能です。目標ごとの貯蓄状況が把握しやすいのはありがたいですね!

銀行口座を複数持つ必要がないので、1つの銀行でお金を管理したい方にはメリットのあるサービスです。

あおぞら銀行のデメリット5選

振込手数料無料回数・金利面で優秀なあおぞら銀行ですがデメリットもあるので確認しましょう。

・金利が高い銀行は他にもある
・ポイントサービス、ポイントサイト案件なし
・証券口座との相性は悪い
・手数料が無料となるのはゆうちょ銀行のみ
エアウォレット・ことら送金には対応していない

金利が高い銀行は他にもある

画像引用:auじぶん銀行「プレミアム金利優遇

2025年10月からauじぶん銀行では「じぶんプラスのプレミアムステージ達成」で普通預金金利が年0.55%となります。あおぞら銀行と違い、auじぶん銀行なら100万円以上の預金残高に対しても優遇金利が適応されるのでお得です。

なお、プレミアムステージは1,000万円預金する必要はなく、対象の取引で獲得できるスタンプ数で簡単に条件を達成することができます。

ポイントサービス、ポイントサイト案件はなし

楽天銀行住信SBIネット銀行など各銀行には取引サービスを利用することでポイントが付与される特典がありますが、あおぞら銀行には特にありません。

また、ポイントサイト経由による口座開設案件もありません

証券口座との相性は悪い

楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジ、SBI新生銀行SBI証券の新生コネクトなど各銀行は証券会社と連携することで便利にサービスを利用できます。

利用者の多い楽天証券やSBI証券とあおぞら銀行の相乗効果は、ほぼありませんのでご注意下さい。

手数料が無料となるのはゆうちょ銀行のみ

入出金手数料が無料となるのはゆうちょ銀行のみであるため、コンビニATMをよく利用する方は使い勝手が悪いと感じるかもしれません。

一応、ゆうちょ銀行の店内出張所がファミマにあるようですが調べてみると数は少ないように感じました…。

ゆうちょ銀行┃店舗・ATMはこちら

エアウォレット・ことら送金には対応していない

エアウォレット・ことら送金は自分の保有する銀行間の送金手数料を無料で行うことができ、複数の銀行口座を保有している方にとって便利なサービスです。

しかし、あおぞら銀行はどちらのサービスにも非対応です…( *´`)

ゆうちょ銀行が利用できない時間帯などは、セブン銀行ATMが「入金のみ」手数料無料となります。あおぞら銀行のデメリットを理解した上で口座開設にチャレンジしていただけると幸いです。

エアウォレットとことら送金の違いについてはこちら

あおぞら銀行┃口座開設手順

あおぞら銀行の口座開設手順は以下の通りです。特に難しいことはなく、申し込みは5分で完了します。

1.メール認証と注意・規約同意
2.書類撮影
3.申込内容入力
4.申込内容確認
5.申込完了

口座開設に必要なもの

運転免許証 / 運転経歴証明書 / マイナンバーカー ※ いずれか1点

1.メール認証と注意・規約同意

まずは、「メール認証」と「利用規約に同意」します。フリーメールが届かない場合、口座開設できませんので事前に設定を確認しておきましょう。

2.書類撮影

本人確認書類として提出できるのは「運転免許証」・「マイナンバーカード」・「運転経歴証明書」のいずれか1点です。書類提出後、顔写真の撮影も行います。

3.申込内容入力

申込内容
氏名 / 性別 / 住所 / 電話番号 / 職業 / 取引目的 / 国籍 / 居住地 / 特定米国人(FATCA) / 外国の重要な公人 / アンケート(6問)/ 暗証番号

4.申込内容確認後、申込完了

最後に申込内容を確認して「申し込む」をタップ。口座開設の申込完了です。

初期利用登録手順・トークン発行 / ワンタイムパスワードが利用できない時の対処方法

口座開設後、初期登録とトークン設定を行います。トークンとはあおぞら銀行のインターネットバンキングを利用する際に必要となるワンタイムパスワードを生成するするためのツールです。

インターネットバンキングを利用する方は登録を行いましょう。

インターネットバンキングの初回ログイン時に確認しておくもの
店舗番号(3桁) / 口座番号(7桁) / キャッシュカード暗証番号

初期利用登録

1.「初回利用登録」からログイン
2.ログインID・パスワード・秘密の質問の登録
3.Eメールアドレスの登録
4.利用開始パスワードを入力して完了

1.「初回利用登録」からログイン

「初回利用登録」からログインを行います。

あおぞら銀行の店番号・口座番号を入力。「ログイン」をタップします。

その後、電話番号認証・キャッシュカード暗証番号認証の2つを行います。

2.ログインID・パスワード・秘密の質問の登録

登録内容は以下の通りです。

・ログインID:半角英数字 6~12桁
・ログインパスワード:半角英数字 8~12桁
・取引確認用パスワード:半角英数字 8~12桁
・秘密の質問:全角16文字以内

各項目がわからなくなってしまった際のヒントになれば幸いです。

3.Eメールアドレスの登録

メールアドレスを入力、「登録を完了する」をタップします。

4.利用開始パスワードを入力して完了

届いたメールに「利用開始パスワード」が記載されているので入力しましょう。ログインができるようになります。

ワンタイムパスワード申請

あおぞら銀行のインターネットバンキングを利用するためには、ワンタイムパスワードの発行とトークン設定が必要です。以下にワンタイムパスワードの申請方法を記載します。

トップ画面の「ワンタイムパスワード申請」からトークンの発行を行います。Eメールアドレスと利用開始パスワードを入力します。

電話番号認証を行い、登録が完了します。ワンタイムパスワードアプリを利用していない時は、アプリをインストールしましょう。

トークン設定後は、ワンタイムパスワードでログインも行うことができます。生体認証も手間なくログインできるようになるので設定しておきましょう。

ワンタイムパスワードが利用できない時の対処方法

あおぞら銀行のインターネットバンキングを利用する際、ワンタイムパスワードが利用できない場合があり、「ログインができない」などトラブルにもつながります。

トラブルになる原因を予め知っておくことで予防できるかと思いますので、ご確認下さい。

ワンタイムパワードが利用できなくなる原因は大きく2つあります。

・機種変更した場合
・トークン発行用のワンタイムパスワードアプリを削除した場合

機種変更した場合

あおぞら銀行では、機種変更前にインターネットバンキングにログインの上ワンタイムパスワードの利用解除をしてから機種変更することが推奨されています。

機種変更する際は「ワンタイムパスワードの利用解除」を事前に行っておきましょう。解除後に新規端末でログイン、トークン発行すれば問題なく利用できます。

機種変更前の端末でインターネットバンキングへのログインが可能な場合

インターネットバンキングログイン後、「ワンタイムパスワード申込・変更」からワンタイムパスワードの利用解除を行うことができます。

機種変更後は、再度インターネットバンキングにログインし「トークン発行」することでアンタイムパスワードアプリが利用できるようになります。

機種変更後の新規端末のみを保有している場合

インターネットバンキングログイン画面の「ワンタイムパスワードの再登録」手続きから登録することで利用できます。登録時は本人確認のため、ログインID・ログインパスワード・届出電話番号による認証が必要となります。

また、機種変更前に「ワンタイムパスワードの利用解除」をしていなかった場合は、古いトークンが残っておりログインできない場合があります

その場合は、トークンアプリの「設定」からあおぞら銀行のトークンを削除してから再登録を行いましょう。

トークン発行用のワンタイムパスワードアプリを削除した場合

間違ってアプリを削除した場合も上記と同じ手順で「ワンタイムパスワードの再登録手続きが必要となります。

登録後、トークン発行用メールに記載されているURLからアプリのダウンロードが行えます。「サービスID」・「ユーザーID」もメールに記載がありますので、インターネットバンキングにログインしましょう。

楽天銀行のメリット・デメリットをまとめた記事はこちら

住信SBIネット銀行のメリット・デメリットはこちら

三井住友銀行Oliveを利用する際の注意点はこちら

よくある質問QA

金融機関・支店コードについて

Q あおぞら銀行の金融機関・支店コードは?

A あおぞら銀行の金融機関コード・支店コードは以下の通りです。

金融機関名(金融機関コード)あおぞら銀行(0398)
支店名(店番号)・BANK支店(181)
・BANKブルー支店(182)
・BANKスカイ支店(183)
・BANKマリン支店(184)
・BANKコバルト支店(185)

円定期預金の中途解約について

Q 円定期預金の中途解約方法はどうやるの?

A インターネットバンキングにログイン後、「定期預金」→「中途解約」から手続きが可能です。なお、一部解約はできず、全部解約のみとなる点にご注意下さい。

口座解約について

Q あおぞら銀行の口座解約方法は簡単?

A あおぞら銀行の口座解約はインターネットバンキングのメニュー「申込・変更手続」から行うことができます。解約にはワンタイムパスワードが必要になりますので申請手順を本記事でご確認いただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました