【トリマ】新プラチナランクのメリット!でも、達成は厳しめ…。

トリマ-記事-タイトル トリマ

2025年4月からトリマで新ランク制度が開始されました。

新ランクのプラチナランクには1度なってしまえば使える大きなメリットがありますが…。

正直、毎月プラチナランクを維持するのは厳しい印象を受けました( *´`)。

そこで、本記事ではプラチナランクになったら活用したいおすすめのポイント交換方法を記載します。

これからトリマを始める方は知っておいて損はありません、ぜひご参考下さい。

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ

GeoTechnologies, Inc.無料posted withアプリーチ

紹介コード 【 Iy7ycB_Kp

紹介コードの使い方についてはこちら

この記事でわかること
  • 新ユーザーランクの詳細
  • 新・旧ユーザーランクの違い
  • おすすめのポイント交換方法

新ユーザーランク制度

2025年4月からトリマの新ランク制度が開始されました。ユーザーランク条件とランクアップ特典は以下の通りです。

ランク条件特典
プラチナランク前月の獲得マイル数300,000以上・1タンク=100マイル
・追加タンク+5本
・起動ボーナス100マイル/日
・交換マイル還元20%
ゴールドランク前月の獲得マイル数100,000以上・1タンク=80マイル
・追加タンク+3本
・起動ボーナス50マイル/日
・交換マイル還元5%
シルバーランク前月の獲得マイル数50,000以上・1タンク=70マイル
・追加タンク+2本
・起動ボーナス30マイル/日
・交換マイル還元3%
ブロンズランク前月の獲得マイル数10,000以上・1タンク=65マイル
・追加タンク+1本
・起動ボーナス20マイル/日
・交換マイル還元1%
ビギナーランク前月の獲得マイル数9,999以上・1タンク=60マイル
・起動ボーナス10マイル/日

新ランクは前月に獲得したマイル数によって決まります。最高ランクのプラチナになるためには前月の獲得マイル数が300,000マイル以上必要です。

トリマは移動や歩数でマイルを稼げるアプリ。例えば、移動や歩数のみで稼げるマイル数は下記のようになります。

1日10,000歩、10㎞移動した場合に稼げるマイル数

プラチナランクの場合
移動100マイル
歩数600マイル
※ ガチャ、5倍速モードは考慮しない数字です

ちょっと極端ですが、トリマで稼げるマイル数は700マイル(7円相当)。

トリマで稼ぐ主要方法の1つである移動や歩数だけでは新プラチナランクの300,000マイルはとてつもなく高い壁となります(‘Д’)

ーザーランク報酬の違い

旧ユーザーランクは1週間単位でランク変更されましたが、新ユーザーランクでは1ヶ月単位でランクが変更されます。

ランク判定基準も旧ユーザーランクは「ウィークリークエスト達成状況」、新ユーザーランクでは「月の獲得マイル数」と違いがあります。

1ヶ月に進呈されるプラチナランク報酬
旧ユーザーランク2,000マイル
新ユーザーランク3,000マイル

旧ユーザーランクで1ヶ月間(4週間)プラチナランクを維持した場合、獲得できるランク報酬は2,000マイル。新ユーザーランクでは3,000マイル。

新ユーザーランクではプラチナランクの恩恵が大きくなりました

ランク報酬で稼げるマイルが減ってしまう可能性あり

旧ユーザーランク新ユーザーランク
プラチナ2,000マイル3,000マイル
ゴールド1,200マイル1,500マイル
シルバー400マイル600マイル
ビギナーなし300マイル

新ランク制度ではログインボーナスとして各ランクに応じて毎日マイルが付与されます。

月に進呈されるマイル数が増えたようにも見えますが、実際はランク制度自体が厳しくなってしまったため、稼げる金額が減ってしまう可能性があります

例えば、元々プラチナランクを維持できていた方が新ゴールドランクになった場合は-500マイル。

さらに、月100,000マイル稼げなかった場合はシルバーランクとなり、-1,200マイルです…。

新ユーザーランクは稼げる方にはメリットが大きい反面、コツコツユーザーランクを上げていた筆者には厳しい内容となりました( *´`)

プラチナランク┃おすすめのポイント交換方法

条件が厳しいプラチナランクですが、1度なってしまえば使える大きな恩恵があります。それが、手数料無料でマイル交換が可能となることです。

なにがそんなにメリットがあるのか。例として、トリマミッションで獲得できるマイル数を確認します。

トリマ26,460マイル
モッピー240モッピーポイント

トリマミッションとモッピーのアプリ案件を比較するとトリマの方が獲得できるポイントが高いように見えます。

しかし、トリマではこれまでマイル交換時に20%の手数料が発生していたため実際は212円相当の案件となります。

新プラチナランクではこのデメリットが解消され、マイルの等価交換が可能です。

不定期で開催されるトリマミッション増量キャンペーンを組み合わせると、どのポイントサイトよりも高額な案件が生まれる可能性もあります。

プラチナランクを上手く活用する

トリマのプラチナランクは簡単になれるものではなくなりました。そのため、コツコツ貯めてきたマイルはプラチナランク期間中に全て交換することをおすすめします

交換は手数料0%の状態でドットマネーへの交換のみ行いましょう。

トリマではポイント交換をSTEP1のみで終了することでドットマネーへの交換だけ完了させることができます。

例としてPayPayマネーライトからマイルをドットマネーに交換しました。

上記のように、本来は20%の手数料がかかっていたマイルが等価交換できています。

プラチナランク期間中に「ドットマネーに交換さえできていれば」翌月にゴールドランクへ下がったとしてもメリットは十分です。

手数料無料で交換したマイルはドットマネーとして保有しておき、マネーを増量できるキャンペーンに合わせて交換しましょう。

より詳しいドットマネーへの集約方法はこちら

ポイント交換時の注意点

マイルをドットマネーへ移行のみ行う際の注意点をまとめます。

・ドットマネーの有効期限は短い
・手数料が還元されるのは他社ポイントのみ

ドットマネーの有効期限は短い

ドットマネーの有効期限は6ヶ月。ポイントによっては交換を繰り返すことで有効期限を延ばすことができるポイントもありますがドットマネーでは不可能です。

筆者は次回のdポイント増量キャンペーンが7.8月あたりに開催されるだろう。と予想しています。

期待通りdポイント増量キャンペーンがあれば嬉しいですが開催されなかった場合、今回交換した意味が…。

必ずドットマネーは有効期限内に交換するようにしましょう。

手数料が還元されるのは他社ポイントのみ

新ユーザーランクで手数料が還元されるのは他社ポイントのみ。商品引換券への交換では還元がありません。

他社ポイントには「銀行振込」も含まれるので、商品引換券へ利用したい方は現金へ交換することをおすすめします。

プラチナランクになるために行ったこと

筆者が普段稼げているマイル数は100,000(1,000円)200,000マイル(2,000円)。新プラチナランクになるためには今まで以上にマイルを稼がなくてはなりません。

筆者が2025年3月、プラチナランクになるために行ったことを記載します。

・アイテムをフル活用する
・トリマミッション増量キャンペーンを利用する

アイテムをフル活用する

筆者は稼げるマイル数を増やすため、「ローラースケート30日間」と「スピードアップ定期券30日間」を利用しています。

どちらもマイルを貯めやすくなるアイテムです。また、普段サボってしまうことも多い動画視聴ですが、今回は全て動画視聴をしてマイルを貯めました。

毎回の動画視聴は結構、苦行かと思います。筆者と一緒に無心で乗り越えましょう。

トリマミッション増量キャンペーンを利用する

今回、筆者がプラチナランクを達成できた1番大きな要因はミッション増量キャンペーンです。

トリマでは不定期開催のトリマミッション増量キャンペーンがあり、2025年は1月に30%増量・3月に40%増量されています。

今回、筆者は40%増量された広告案件をフル活用することで獲得マイル数を増やしました。

以前はキャンペーンでマイルが増量されたとしても交換時に20%手数料が発生するため、あまりお得ではなかったキャンペーン

プラチナランクを取る前提なら他のポイントサイトよりも獲得できるポイント数が高い広告があります。

まとめ

新ユーザーランクは継続的にプラチナランクになることが厳しくなりました。しかし、プラチナランクの交換手数料無料の恩恵は大きいです。

上記でお伝えしたようにマイルはドットマネーに交換して保有しておくことができます

今後開催されるであろうトリマミッション増量キャンペーンを逃さず活用することで、プラチナランクを目指してみてはいかがでしょうか?

旧ユーザーランクの詳細はこちら

おすすめのマイル交換先はこちら

トリマの危険性についてはこちら

よくある質問QA

トリマアンケートについて

Q トリマのアンケートに危険性はない?

A トリマアンケート提供企業「GMOリサーチ」と「モニタス」はどちらも上場企業で、セキュリティ面に問題はないと言っていいでしょう。アンケートで得た情報の利用目的も利用規約に明記されています。安心して利用しましょう。

トリマポイントサイトについて

Q トリマのポイントサイトはお得なの?

A 利用する広告とユーザーランクによります。

例えば、PayPay銀行の広告をトリマとモッピーで比較した場合、ユーザーランクによってはトリマの方が上です。

※ トリマ:手数料が20%発生する場合、180,000×20%=1,440円相当

ドットマネーについて

Q ドットマネーって何?

A ドットマネーはマイル交換時に経由するポイント合算サイトです。トリマで貯めたマイルはドットマネーのポイントに交換後、他社ポイントへ交換されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました